



書評
読売新聞2025年1月5日 ロマネスク美術を研究されている美術史家で多摩美術大教授の金沢百枝先生に、書評でご紹介いただきました。
「無名の作り手による作為のない造形が経年変化により形を失い、なんとも味わい深い。」(金沢百枝先生 本・よみうり堂より)
『家の神さま』刊行記念展
東京と京都で、鶴岡コレクションの公開を予定しています。また、写真家・西岡潔さんによる写真作品も展示いたしました。
●2024/11/2(土)〜11/10(日) 古道具なおんど (終了)
東京都品川区小山2丁目8−19 イガラシハイツ B101
武蔵小山駅より徒歩5分ほど。期間中無休 12-18時
今回の書籍で陰になり日向になり協力してくださった古道具なおんどさんを会場として、本書で紹介された民間仏をご覧いただけます。
● 2024/12/1(日)〜12/15(日) 誠光社 (終了)
京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437 無休 10-20(最終日は18時ごろまでの予定)
本書に掲載された鶴岡コレクションから、厳選して展示となります。本会場では、素朴・おかしみ・信仰などの分野で独特な古道具を扱うsekaimusiさんがセレクトした、関連の古いものも販売します。
sekaimusiさんより「普段は関東で古い玩具を主に扱っている”世界”と申します。鶴岡さんコレクションの奥深さとの差に恐れおののきながらも、私らしい楽しいものをお届け出来るように探し回ろうと思っております」